京都府公立高校中期選抜当日(画像下に追記あり) @城陽市寺田にある個別指導塾 勉楽個別 寺田小・寺田西小・寺田南小・今池小・富野小・深谷小・久世小・久津川小・古川小・城陽中・西城陽中・東城陽・北城陽中・南城陽中・南陽高・城南菱創高・莵道高・久御山高・城陽高

みなさん、こんにちは。

 

京都府城陽市寺田にある個別指導勉楽個別です。

 

本日もブログを読んでくださりありがとうございます。

 

また、本日は京都府公立高校中期選抜当日です。

 

勉楽個別の受験生は勿論のこと、全員が準備したことを出し切ってくれていることを願います。

 

そして、恒例の「数学解いてみた」です。

 

所謂「難問・奇問」はないといえました。

 

しかし、処理スピードや正確性は勿論のこと、「どれだけ正しく理解し、活用することが出来るか」が見られたと思います。

 

その為には、「演習の量と種類」をどれだけ取り組んだかも重要だったと思います。

 

その意味では、前期選抜とも共通していたと思います。

 

ちょっと見難いですが、私の解答を貼っておきますので、参考にしてみてください。

 

 

数学の雑感

 

今回の問題をやってみて、正確に素早く処理していくことが求められるのは勿論です。

 

同時に、要所要所で「慎重さや丁寧さ」が求められました。

 

例えば、問題3-(1)です。

 

前半部分で地点P~地点Qの道のりの距離を求めさせています。

 

そして、後半では「21≦x≦46」の区間の直線の式を求めさせています。

 

その際、前半で求めた道のり「9000」をそのまま利用した人がいるのではないでしょうか?

 

正しくは、最初の「300」を加えた「9300」で計算しなければいけません。

 

問題4も、比をそのまま用いて考える部分もあります。

 

また、最短距離を求める問題も展開図を用いて、その上で図形外に補助線を引き直角三角形を作る必要がありました。

 

問題6の規則性の問題も、このパターンをやったことがない人には(2)(3)は難しかったかもしれません。

 

(2)は力業で出来た人もいるかもしれませんが・・・。

 

画像にも書いていますが、やったことがない人は「一般式」を導けなかったかもしれません。

 

逆に、それが出来たならば「何のことはない問題」でした。

 

そして、全体を通じて、自学で受験勉強を進めてきた人には、かなり難しい問題だったかもしれません。