考える順番の大切さ @城陽市寺田にある個別指導塾 勉楽個別 寺田小・寺田西小・寺田南小・今池小・富野小・深谷小・久世小・久津川小・古川小・城陽中・西城陽中・東城陽・北城陽中・南城陽中・南陽高・城南菱創高・莵道高・久御山高・城陽高

みなさん、こんにちは。

 

京都府城陽市寺田にある個別指導勉楽個別です。

 

本日もブログを読んでくださりありがとうございます。

 

期末テストの答案用紙も返却され出しましたが、なかなか順調なようです。

 

更に点数アップ・成績アップを目指すためにも、本日のブログを参考にしてください。

 

考える順番の大切さ

 

以前に手書きで解法を書いて書いたブログがありましたが、それを基に画像で作成し直しました。

 

先ず、「何故、考える順番が大切なのか?」について書きたいと思います。

 

結論からいうと、「高校生の定期テスト対策になるから」です。

 

土曜講座では耳に胼胝ができるくらい言っている内容です。

 

中学生の数学の定期テストでは「解答だけを書くこと」が多いと思います。

 

なので、「多分こんな感じ」で正解することが可能になります。

 

しかし、高校生になると「途中式や考え方」を逐一書くことを求められます

 

そうすると、中学では正解だったものが「高校では間違い」になるのです。

 

当然、正しく理解し正しく問題を解くためにも「考える順番」は重要になります。

 

そのことを踏まえて画像を見て頂けると嬉しいです。

 

因みに、下の三角形からいきなり考えるとすると、「AB=BC」「AE=EF」の条件は必要なくなってしまいますよね。